数寄屋の家
●設計事例の所在地:
茨城県
●面積(坪):
50坪
●建物の種類(大分類):
住宅関連
●メインの画像:

●メイン画像の説明文:
敷地の広さを有効に利用し、おおらかな数寄屋に
建てる前に依頼者が悩んでいた事・ご希望:
古い民家を、手放すにあたり、以前とは違う暮らしをしたいと考えた。家族が集える広い部屋は、絶対に必要。プライベートは、確保したいけど、なんとなく気配がわかるプランにしたい。
依頼者があなたに依頼した決め手:
古民家の再生の経験があることで,その素晴らしさもわかっているし、また、欠点もわかるかと思って。そして、変わったデザインではなく、本来の日本家屋の良さが詰まった住まいを設計してもらえると思って依頼いただきました。
●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など):
家族の集える大きなダイニングキッチン+和室を家の中央に配置し、個室はその周りに。中庭に面することで、日当たりも期待できるように設計。ダイニングに続く掘り炬燵のある和室は、床を高くすることで、どちらに座っていても、目の高さに違和感がないように。
依頼者の声:
大きなダイニングキッチンと和室は、一緒に食事をする、また、それぞれが別々のことをしていても同じ空間にいることで、安心できるものになったと思う。数寄屋だけど、おおらかな住まいができたと思う。ただ、2つあるトイレは、どちらも少し気取った、お客様仕様になってしまったかも!
その他の画像:
中庭に面して各個室、ダイニングからも庭が望める
家の真ん中のダイニングキッチン
少し気取っているといわれたトイレ
玄関

座敷縁側の前庭